indexメニュー

段カットの角度の見つけ方

レイヤーの実際の角度って?

素人散髪をする時、段が「ここからここまで」って実際にはわかる。でも指で挟む角度がわからない。その見つけ方です。

1 目印を切る

目印に少しだけ切る
頭の一番天辺に近い部分の段の初めを薄く切ります。一番下の内側の毛も最終の長さに切ります。どちらも全体に切らなくてもいいです。ほんの一箇所だけ目印に切ります(上図ピンク)。

2 目印をつなげる

目印に少しだけ切る
次に目印に切った髪を、上下から両手ではさみ引き出します。右利きの場合は左手が下、右手が上でカニさん挟みします。髪の毛をたるまないように軽く引っ張ります。目印に切った上下の毛を直線で手ではさみます。

3 しっかり持つ

目印に少しだけ切る
切った髪の上と下の毛の切り口を一直線に人差し指がくるように調整します。上図のように一直線になったら、上の手(利き手)を放しハサミに持ち替えます。下の手は髪の毛を挟んだままにし動かさないこと。

4 見本に切り、印をつける

下の毛の指ではさまれている所を直線で切ります。切った後、手に残っている髪は長いクリップで挟みます(ダッカールが理想)。後で場所がわかるようにする為です。印をつけないと場所がわからなくなってしまいます。

5 髪の毛を小分け

次に上の毛と下の毛を分けます。クリップで留まっている今切った毛の高さを基準にします。基準より上にある毛は放射線状に全て取りゴムやカチューシャで留めます。

あとは、さぁ切ろう-段カット2と同じです。最初に切った毛を目印にまず横に、次に縦につなげてまた横に切ればOK。

指の太さより短く切りたい時

もし、もっとも短い髪の毛が指より短い長さならどうするか。指での角度でまず切っておき、目の細かいくしでできた段と短くなる予定の毛をすくいながら延長線上に切る。その段階では縦にくしを入れているので、一通りできたらくしを横にし、縦方向に滑らせながらチェックするとより完璧になります。多分大して補正しなくてもいい筈。

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu